今年は寒い冬です。
そして、今年は
雪が多い~~~!!!
大豆の畑も雪に覆われました。
この時期、農家では
畑の剪定が始まっているので、
畑にいってみたものの
ずぶずぶ雪に埋まるし、
木の枝にもしっかり雪が積もっていたので
「今日は仕事になんないわ。。。」
と帰ってきました。
それから、私たち夫婦のしたことといえば
主人は雪かきや家の周りの片付けをしながら
子どもが雪遊びできるように
家周辺の雪を山にしておくこと。
つまり、翌日の子どもとの時間の準備。
↑しっかりしたかまくらが作れそう!!!
私はというと、
農繁期にはなかなか時間をとれないので、
じっくりコトコト系の
スパイスを使った料理を煮込むことや
夕ご飯、こどもたちのおやつの仕込み。
↑この日は
秋の頃収穫してあった
食用ほおずきとブルーベリーの手びねりパイをおやつに。
つまり、子どもたちや家族の食事を充実させること。
今は畑の仕事も落ち着いているからとはいえ
それでも、
こんな風に仕事モードの中に
家事や育児を入れ込むことは
以前の私たちではあまり考えられませんでした。
というか、
こんなに日々の暮らしや子どもを育てるということ、
大事にできてなかったな。。。って
思います。
表面的には大事にしているように
していたけれど、
私は
仕事が入れば「仕事優先!」
と思っていたし、
主人は
子育てがよくわからないし
子どもを育てるということについて
接し方声のかけ方がわからない
から、まぁいいや。
という感じでした。
↑一生懸命だった独立したての頃。
子育ても家のこともがんばってがんばって精一杯
やっていたけれど。。。
今、自分が暮らしや料理、家を整えること
なにより子どもを育てるということに
こんなにゆとりをもって時間を使えるようになったのは、
『生きているから』。
『生きる』を楽しんでいる。
『生きる』という大きなカテゴリーの中に
「仕事」があり
「暮らすこと」があり
「子育て」がある。
能動的なんです。
「仕事で多くの人においしい!の幸せを届けたいから
日々の仕事をする」
「家族とおいしいものを食べたいから
丁寧に料理をする」
「子どもに自分に自信を持って生きてほしいから
子どもがやりたいことはトコトン応援する」
『生きる』を楽しむために、時間を使う。
そして、
子育てに時間と手間をかけるのは
未来への投資です。
つまり、長期投信みたいなものです。
自分に自信と責任をもって進める子どもが
大人になって、
考えて行動して楽しむ。
そして、そんな大人が増えていけば、
社会問題にみんなで立ち向かえるようになる。
みんなで心を合わせる楽しみや、
困難を乗り越えたときの喜びを知っている子どもは、
あきらめずに気持ちを強く持ち、工夫する。
今現在の社会問題を私たちの次に担うのは
子どもたちです。
子どもたちが日々の暮らしの中で
「考えて行動して楽しむ」を実践していくためには
家庭のサポートは不可欠なのです。
優しく接しられた子どもは、
優しさを知っている。
自分で決めることを許された子どもは、
自分で決められるようになる。
自分が困ったときに助けてもらった子どもは、
人を助けられるようになる。
子どもたちの今を充実させてあげることが
未来へ繋がっているのです。
子どもたちのこれからの教育費も
用意しなくちゃ!
仕事ももっとがんばらなくちゃ!
なんて気持ちもありますが、
それで暮らしが置いてけぼりになるのは、
子どもを育てるという目に見えない投資が、
できていないことと同じ。
お金は宝くじもあったりで
一発逆転がありますが、
子どもとの信頼と関係性や
子どもの感受性、感覚、考え方を育てるのは
その時にしか貯蓄できない変わりのない積立です。
暮らしと子育てに、時間と手間をかけることは
幸せです。
ちょうど一年前にも
子どもと生活についてブログで書いていました。
一緒に暮らしや子育てのこと
考えてみませんか^^
今年は自然体験なども少しずついれていけたらいいなと
思っています。
体験イベントのお知らせや
商品の先行案内が必要な方は
信州やまざき農園公式LINEにて
お知らせさせていただいています。
登録はこちらから↓ ↓ ↓
大豆やお米、ドライプルーンやりんごちっぷすの
ご注文、贈り物などのご予約は
こちらから