2022.04.26
4月の中旬ころから
畑では花花花~!
果樹の樹の花がオンパレードです!
一つづつご紹介しますね
まず、はじめに開花するのが、
杏です。
今年はとてもきれいに花びらをつけてくれ、
遅霜にもあわずに旺盛に咲いてくれています。
去年は、大変だったんです。。。
去年の様子はこちらから↓
今年はきっとおいしいオレンジ色の実を
たくさんつけてくれるでしょう!
お次に咲くのが
プルーン。
白くてかわいい花が咲きます。
プルーンはバラ科の植物。
バラのような華やかさはなくとも、
花を近づけるとあま~い香りを感じます。
5種類のプルーンがそれぞれの個性を出して
おいしく実ってくれるのが、
本当に楽しみです!
お次はネクタリン。
赤い実になるネクタリンですが
花もやっぱり濃いめのピンク。
3年前の収穫では、
樹の病気が蔓延してしまい、
ほとんど収穫ができませんでした。
そこで私たちが学んだことは、『丁寧に見ること』。
丁寧に見て異常な部分に早く気付くことで、
変化の芽を摘みます。
大きくなってからでは大変なことも、
小さなうちに対処すれば大丈夫。
これってどんなことにも通じる教え。
仕事も子育ても人間関係も、
丁寧に見ていくことは大切ですね。
さて、お次はりんご。
さあ、ここまでいろんな花を見て、
りんごにはあって、
杏、ネクタリン、プルーンにはないものは、
一体なんでしょう???
正解は~。。。
葉っぱです!!!
他の花は、
花だけで満開になり、
花の後に新芽がでてくるのですが、
りんごははじめに新芽がでてきてから、
花が咲きます。
新緑の柔らかい黄緑と
うすピンクの優しい色味が嬉しいですね~
春爛漫の信州やまざき農園の果樹たち。
近くのグランドでは桜も満開で、
穏やかな春を満喫しています~
農を自然を楽しみながら
暮らすことを楽しむ。
暮らしの食卓に信州やまざき農園の作物が
ご一緒できますように、
ここから手入れしていきますね^^
ーーーーーーーーーーーーーー
信州やまざき農園のオンラインショップでは
4/29まで利用可能なクーポンがお使いいただけます。
クーポンコード:enjoy2022gw
をご注文時に入力してお使いくださいね~!
信州やまざき農園のお買い物はこちらから