2021.03.18
信州やまざき農園、
やまざき家の今年一年分の
みそ、ミソ、味噌!!!
家族みんなで仕込みました。
大豆は我が家の畑で育てた大豆。
大豆はやせた土地でよく育ちます。
数ある信州やまざき農園の畑。
大豆にぴったりの畑があり、
他の野菜はよく育たないのに、
大豆はとってもよく育つ土の畑があります。
おもしろいですよね~
まるまる太った大豆。
この大豆を、かまどでコトコトコト。。。
味噌仕込み前日から火を入れ
柔らかく。
味噌仕込みでは、
潰した豆と麹と塩をまぜあわせます。
今年はこうじ専門店 24koujiya にしこうじや
さんの麹を使わせていただきました。
生麹なので、
乾燥麹よりも柔らかく、
さわり心地もふわふわです。
24koujiyaホームページをご覧になってみてください。
オンラインショップもあります。
潰した豆と
麹、塩をまぜまぜして、
樽におさめます。
農業に取り組むようになって、
「菌の世界が奥深いなぁ」と
感じるようになりました。
菌の働きでつくる保存食はたくさんありますし、
畑の作物の育ちも土のよさも、
菌の影響を受けています。
もっともっと知るように知識と実践を積み重ねて
みなさまにお伝えできることを
増やしていきます。
今年はこの手前味噌で
豚汁を作って収穫を祝えるよう
農業を楽しみます~!
ーーーーーーーーーーー